真夏の夜に都心の空を彩る神宮外苑花火大会。花火だけでなく、おいしい食べ物が買える屋台も楽しみですね。
この記事では「神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所や時間は?おすすめの食べ物を調査!」と題して、
- 神宮外苑花火大会2025基本情報
- 神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所はどこか
- 神宮外苑花火大会2025屋台の出店時間は何時頃か
- 神宮外苑花火大会2025屋台のおすすめの食べ物5選
についてお伝えします。
いろいろな屋台を巡りおいしい食べ物と花火を是非満喫しましょう!
神宮外苑花火大会2025の基本情報
神宮外苑花火大会は人気アーティストのライブも楽しめる都市型イベント。
開催の概要や基本情報は次のようになっています。
- 神宮外苑花火大会2025
- イベント日時:2025年8月16日(予備日8月17日)
- 打上げ時間:19:30~20:30
- 花火打ち上げ場所
- 神宮球場
- 秩父宮ラグビー場
- 最寄り駅
- 神宮球場
- JR:千駄ヶ谷駅(徒歩16分)、信濃町駅(徒歩15分)、代々木駅(徒歩7分)
- 東京メトロ:青山一丁目駅(徒歩13分)
- 都営大江戸線:国立競技場駅(徒歩12分)
- 秩父宮ラグビー場
- 都営大江戸線:国立競技場駅(徒歩14分)、青山一丁目駅(徒歩7分)
- 神宮球場
- 観覧席(有料)
- 神宮球場:10000~14000円
- 秩父宮ラグビー場:7000円
- チケット購入先:チケットぴあ
- 問い合わせ先
- 神宮外苑花火大会事務局
- TEL:0570-055-002 (平日11:00~17:30/土日祝を除く)
- メールでの問い合わせ:メールフォーム
ライブイベントには、倖田來未さんや荻野目洋子さんらが出演予定です。
華やかなステージと花火が真夏の都会の夜を盛り上げますよ。

一部売切れの席もあるけど、まだチケット販売中だよ。



座席を確保してゆっくり観るのもいいわね。
神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所は?
神宮外苑花火大会2024 pic.twitter.com/7iWR3krxJa
— ね (@ne_toku27) August 10, 2024
神宮外苑花火大会では観覧席以外で立ち止まって鑑賞することが禁止されています。
会場外の屋台については公表していませんが、最寄り駅周辺などは例年屋台が出店しおいしそうな食べ物が並びます。
屋台の出店が見られる場所は
・神宮球場・秩父宮ラグビー場内の有料席エリア
・外苑前駅~神宮球場までの歩道
・鳩森八幡神社周辺
・代々木公園駅周辺
・明治公園周辺
鳩森八幡神社と代々木公園からは、花火は見えないので気を付けましょう。



先に屋台で食べ物を買って花火の見える場所に移動したほうがいいわね。



明治公園は入場制限されて事前申し込みがないと入れないよ。
人出が多くなると周辺の広場や公園は立ち入り禁止や入場制限となる可能性もあるので現場の指示に従ってくださいね。
周辺では道路に向けて食べ物や飲み物を販売する飲食店もありますよ。
神宮外苑花火大会2025屋台の出店時間は?
おはようございます☀
— むら@IT人事広報/㈱HAL (@muramatsu_hal) August 11, 2024
昨日は神宮花火大会🎆元々行く予定はなかったので有料席は取っておらず、近隣の道路での立ち見も禁止なので、ひたすら歩いて穴場を探し回ったのが良い思い出になりました🤭屋台のチョコバナナ食べれたのも嬉しかったです🍌🌈一緒に行った方が全部調べてくれて感謝&脱帽です💓 pic.twitter.com/tFn66ptfmq
神宮外苑花火大会で出店している屋台の営業時間は、例年
店舗によってはお昼頃から営業している屋台もありますが、多くの屋台が花火やイベントの時間に合わせて営業を始めます。
混雑を避けるため、お目当ての食べ物は早めに買っておきましょう。
21時頃まで営業する屋台もあるので、何か食べて時間をずらし帰宅ラッシュを避けてもいいですね。
\首掛けタイプで両手が使える!/
神宮外苑花火大会2025屋台のおすすめの食べ物5選!
お祭りのような賑やかさと、ワクワク感のある店づくりがしたくて、
— L (@ARTL46724302) August 12, 2023
今年は人生初のねぶた祭りに行こうとしたけど、宿のなささと一泊交通費含めて10万超えるので断念💔
神宮の花火大会は、やっぱり隠れスポット鳩森八幡神社で、屋台の串たちをはぜる音を聴きながら生ビールで流す🍺 pic.twitter.com/Z1k4kdyEEJ
神宮外苑花火大会で売られる屋台の食べ物は、定番の屋台グルメから多国籍グルメまで様々。
その中でもおすすめの食べ物は
- チキンステーキ
- やきそば
- 串焼き
- カレー
- かき氷
の5品。屋台のド定番や夏ならではの甘味まで、おすすめの食べ物をラインナップしました。
①チキンステーキ
ビールとよく合うがっつり系の食べ物代表はチキンステーキ。
表面パリパリで中はジューシーなチキンは食べ応え満点です。
②焼きそば
屋台の定番、焼きそばは小さなお子さんから年齢の高い方まで誰の口にも合う食べ物ですね。
屋台によって味が違うのも魅力。



冷めてもおいしいので早めに買っておくのがおすすめだよ。
③串焼き
神宮周辺を歩きながら食べるには片手で持てる串焼きが便利。鶏肉、牛肉と種類も豊富です。



鮎の串焼き屋台が出店した年もあるのよ。
④カレー
夏の定番メニュー、カレー。スパイスの香りが食欲をそそる食べ物ですね。
神宮外苑花火大会では屋台だけでなくキッチンカー出す店舗もあり、タイ風カレーやインドカレーなど国籍も様々なカレーを楽しめます。
⑤かき氷
昨日は神宮外苑花火大会の前に、六本木ヒルズに寄ってきた。水玉ガーデンで水玉かき氷食べてのんびり。友達はストロベリーにアイスをトッピングしてたけど、私は迷わずブルーハワイ。 pic.twitter.com/6TibnXMQnX
— ミズナミ (@31073) August 18, 2013
真夏の甘味のド定番、かき氷。熱中症対策にも、夕暮れ前からお出かけの方にはぜひおすすめしたい食べものです。
最近ではフルーツがトッピングされてSNS映えするかき氷も。
\カバンに常備して熱中症予防!/
神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所や時間は?おすすめの食べ物を調査!まとめ
以上、「神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所や時間は?おすすめの食べ物を調査!」と題して神宮外苑花火大会2025の屋台の出店場所や時間、おすすめの食べ物についてお伝えしました。
- 神宮外苑花火大会2025屋台の出店場所は
- 外苑前駅~神宮球場までの歩道
- 鳩森八幡神社周辺
- 代々木公園駅周辺
- 明治公園周辺
- 神宮外苑花火大会2025屋台の出店時間は16時~花火終了まで
- 神宮外苑花火大会2025屋台のおすすめの食べ物5選
- チキンステーキ
- やきそば
- 串焼き
- カレー
- かき氷
真夏の夜を彩る都心の花火大会は観覧者が100万人ともいわれています。
歩くのも困難なほど混雑することも予想されますのでしっかり熱中症対策をしてお出かけくださいね。