2025年8月9日開催予定の熊谷花火大会。
例年多くの人で賑わい、大変な混雑になります。
この記事では「熊谷花火大会2025の駐車場はどこ?アクセスや混雑状況、臨時列車情報も!」と題して、
- 熊谷花火大会2025の駐車場はどこか
- 熊谷花火大会2025のアクセス
- 熊谷花火大会2025の混雑状況
- 熊谷花火大会2025の臨時列車情報
についてお伝えします。
せっかく出かけたのに駐車場が見つからず花火が観られなかった、屋台グルメが売り切れていた、なんて残念なことがないように万全の準備で出かけましょう。

熊谷花火大会2025の概要
2025年は熊谷市誕生20周年の節目に当たり、ドローンショーが開催されるなど例年以上に盛り上がりそうな熊谷花火大会。
概要は次のようになっています。
開催日:2025年8月9日(荒天時8月10・16・17日に順延)
開催時間:19時~21時(19時よりドローンショー予定)
開催場所:荒川河畔(荒川大橋下流側、ラグビー場付近)
ドローンショーを皮切りに、メッセージ花火や尺玉、ワイドスターマインにスクマムワイドスターマインなど多彩なプログラム構成に。
ドローンショー「東京ディズニーリゾート®・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」は2025年は全国で3か所の見の開催ですから、とても貴重なイベントですね。
熊谷花火大会2025の駐車場はどこ?
今年初の花火大会!!
— てぃもさん (@ch19880711) August 8, 2015
熊谷いってきた~(  ̄▽ ̄)
21時に駐車場でようとして今やっと出れた…2時間コース。。。 pic.twitter.com/RpTZyVv3vR
熊谷花火大会では2025年も荒川河川敷公式駐車場のほか、6か所に駐車場が用意されています。
どこもすぐ満車になるので、車で出かける場合は早めの出発がベスト。
①荒川河川敷駐車場(公式臨時駐車場)
荒川河川敷の公式駐車場は第一駐車場・第二駐車場合わせて約2,300台分。1台3,000円で当日の13時に開設されます。
予約サイトにアクセスし、専用のスマートフォンアプリ【PIT PORT】をダウンロードしして事前予約が必要です。

第一公式駐車場は周辺で交通規制があるから出庫に時間がかかるよ。



交通規制図を確認して出かけてね。
荒川河川敷の第一公式駐車場は花火終了後は、出庫後市街地方面への一方通行になるのでご注意ください。


②その他の駐車場
そのほか、用意されている駐車場は表のとおり。
駐車場名 | 開放時間 | 地図上の場所 |
八木橋百貨店駐車場 | 19時から22時まで | サーモンピンク |
熊谷地方庁舎駐車場 | 8時30分から22時まで | 黄色 |
イオン熊谷駐車場 | 19時から22時まで | 紫 |
ティアラ21駐車場(有料) | 19時から22時まで | 紺 |
市営本町駐車場(有料) | 7時から24時まで | 赤 |
熊谷市役所駐車場 | 17時15分から22時30分まで | 緑 |



イオン熊谷店は花火観覧の穴場スポットとして紹介するサイトが多いので混雑必至よ。



熊谷市役所駐車場もかなりの混雑が予想され、駐車できない可能性もあるよ。
あらかじめ予約のできる【akippa(あきっぱ!)】で駐車場を確保するのも一つの方法ですね。
会員登録は無料で簡単!全国各地の駐車場を予約できますよ。


熊谷花火大会2025のアクセス
熊谷駅 花火大会後の混雑のため入場規制がかかって中に入れません pic.twitter.com/uPjvhEJ562
— しろいひと。 (@kurokunaihito2) August 8, 2015
荒川公園周辺の道路は16:00~22:00の間通行止めになります。
それ以外にも時間差をつけて通行止めになる道路があるので熊谷花火大会の会場までへのアクセスは、公共交通機関がおすすめ。
熊谷駅から花火大会会場までは案内板等が設置されています。
時間帯によっては会場へ向かう人がたくさんいるので初めてでも迷わずに行けそう。
\歩きやすく脱げない厚底で足元をおしゃれに!/
熊谷花火大会2025の混雑状況
熊谷花火大会に来ています。きれいな花火です。そして人出がすごいですし、屋台もたくさん出ていて賑やかです😊
— 樽見 潔 (@Kiyoshi_Tarumi) August 12, 2023
私は、JR行田駅近くにクルマを駐め、高崎線で熊谷駅へ入りました。(パーク・アンド・ライド)
熊谷市街地の道路は、混雑が激しいです😢 pic.twitter.com/HNCAVxeDY3
例年35万人とも40万人ともいわれるほどの賑わいを見せる熊谷花火大会。
2025年はドローンショー開催されるので例年以上の混雑が予想されます。
混雑のピークは



混雑はある程度覚悟する必要があるね。



混雑する時間を避けて早めに屋台の買い物をするといいわ。
例年の混雑状況を表にまとめました。
時間帯 | 混雑状況 |
15:00~17:00 | 徐々に人が集まる。17時頃はかなりの人出に |
17:00~19:00 | 打ち上げ前に買い物をする人、会場へ向かう人とも人出のピーク |
19:00~21:00 | 会場は移動が難しいほどの満員に |
21:00~22:00 | 打ち上げ終了とともに帰宅する人で駅・駅へ向かう道が大混雑 |
混雑のピークを避けようと、14:00頃から人が集まり始めます。
15:00までには会場入りして屋台を回り、食事と飲み物は確保しておきましょう。
花火終了後は少し時間をおいてからの移動がよさそう。
熊谷花火大会2025の臨時列車情報
2024/08/10
— トレインカー (@For_Kumagaya) August 10, 2024
9936M 普通 大宮行
熊谷花火大会臨時列車 pic.twitter.com/LU5CmUFg6L
熊谷花火大会当日は、秩父鉄道が臨時列車を運行します。
順延になった場合は、花火大会の開催に合わせて運航日が変更されるので利用を検討してみては。
第73回熊谷花火大会 臨時列車時刻表(のぼり) | |||||
急行 羽生 行 | 羽生 行 | 羽生 行 | 羽生 行 | 羽生 行 | |
熊 谷 | 17:01※ | 20:46 | 21:13 | 21:53 | 22:24 |
羽 生 | 17:21※ | 21:12 | 21:37 | 22:16 | 22:47 |
17:01の急行以外はすべて各駅停車となります。
第73回熊谷花火大会 臨時列車時刻表(くだり) | |||
熊谷 行 | 寄居 行 | 寄居 行 | |
羽 生 | 17:54 | ||
熊 谷 | 18:22 | 21:08 | 21:50 |
寄 居 | 21:43 | 22:23 |
車で行く場合、少し離れた駅で駐車し、電車に乗り換えることも検討してはどうでしょう。
\心地よい冷感で寝苦しい夜を快適に!/
熊谷花火大会2025の駐車場はどこ?アクセスや混雑状況、臨時列車情報も!まとめ
以上「熊谷花火大会2025の駐車場はどこ?アクセスや混雑状況、臨時列車情報も!」と題して、2025年の熊谷花火大会の駐車場やアクセス、例年の混雑状況と臨時列車の情報についてお伝えしました。
- 熊谷花火大会2025の駐車場は荒川河川敷公式駐車場と市内に6か所
- 熊谷花火大会2025のアクセスは公共交通機関がおすすめ
- 熊谷花火大会2025の例年の混雑は
- 熊谷花火大会2025の臨時列車は上り5本、下り3本
ドローンショーも開催され、例年以上の多彩なプログラムと混雑が予想される熊谷花火大会。
お出かけの際は熱中症予防グッズも忘れずに