支笏湖の紅葉2025の見頃時期はいつ?おすすめスポットや散策路、服装についても

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

「支笏湖ブルー」といわれる青く澄んだ湖水で有名な支笏湖。秋はカエデ、モミジ、ナナカマドの赤、イチョウの黄色と支笏湖ブルーとのコントラストが美しく、札幌から日帰りできる近さが人気の紅葉スポット。

この記事では、「支笏湖の紅葉2025の見頃時期はいつ?おすすめスポットや散策路、服装についても」と題して

  • 支笏湖の2025年の紅葉の見頃時期はいつか
  • 支笏湖の2025年の紅葉を楽しむおすすめスポット3選
  • 支笏湖の2025年の紅葉を楽しむ散策路
  • 支笏湖の2025年の紅葉を見るときの服装

についてお伝えします。

ぜひ、2025年に支笏湖の紅葉を楽しむお出かけの参考にしてください。

スポンサーリンク
目次

支笏湖の紅葉2025の見頃時期はいつ?

支笏湖の紅葉の見頃時期は

例年10月中旬から10月下旬。

2025年は猛暑の影響で紅葉がやや遅く、10月10日時点で色づきは全体の2割ほど。

ウェザーニュースの予想では見頃は10月20日頃、落葉の始まりが10月30日頃となっています。

天候によっては見頃時期が変わる可能性があるので、ウェザーニュースお天気ナビゲーターなどの情報サイトでの確認をお忘れなく!

スポンサーリンク

支笏湖の紅葉2024|支笏湖のおすすめスポット5選

支笏湖で紅葉を楽しむお出かけのおすすめスポットは次の5か所!

  1. 支笏湖畔園地
  2. 山線鉄橋と親水公園
  3. スィーツショップパティシエ・ラボ
  4. 鮮度抜群!ポロピナイ食堂
  5. 野趣あふれる露天風呂が魅力の丸駒温泉

雄大な風景を撮影する映えスポットやグルメスポット、秋の気配を肌で感じられる温泉をチョイスしましたよ。

①支笏湖畔園地

支笏湖畔園地では樹木が赤く紅葉し、青い湖水とのコントラストを間近に見ることができます。


支笏湖畔園地の中心付近にある「支笏湖ビジターセンター」は観光案内所も兼ねていて、支笏湖や周辺地域の観光情報を発信しているほか、支笏湖の歴史や大自然について学ぶことができますよ。


また、湖畔から発着する水中遊覧船に乗り湖上から見る、紅葉を映す支笏湖ブルーは格別。

どこまでも青く澄んだ湖水と色鮮やかな山々の景色を満喫しましょう。

 期 間 時 間
9月16日~9月30日9:00~16:30
10月1日~10月15日9:00~16:00
10月16日~11月3日9:00~15:30
水中遊覧船は11月4日、で営業終了

遊覧船の料金は、
大人2000円、小学生1000円だよ!
高速艇は1~3名利用で
10分コース6000円、
20分コース12000円。
ペダルボートは30分2000円だよ。

②山線鉄橋と親水公園

山線鉄橋は支笏湖から流れ出る千歳川の河口にかかっており、近代化産業遺産に指定された北海道に現存するもっとも古い鉄橋。

紅葉のように真っ赤な色が印象的な鉄橋が青い湖水に映える撮影スポットです。

鉄橋を渡った先にある親水公園は支笏湖の東側になるので、紅葉する支笏湖に沈む夕日がとてもきれい。階段があり、湖水の際まで行けるので透き通る湖水にふれることができます。

高台の上にある、国民休暇村支笏湖から紅葉に染まる支笏湖を見下ろす景色は格別よ。

③おしゃれなスィーツが並ぶパティシエ・ラボ

鶴雅リゾートスパ水の謌内のスィーツショップ、パティシエ・ラボは、原料として北海道産の卵や生クリームを使用。

樽前山をモチーフにしたシュークリームや和三盆を使用した鶴雅プリンが大人気。テイクアウト用に販売していますが、買ってテラスで食べることもできるのがうれしい!

店舗情報
  • 店舗名:スイーツショップ パティシエ・ラボ
  • 営業時間
    • <11月~4月>9:00~16:30 
    • <5月~10月>9:00~17:00
  • 住所:海道千歳市支笏湖温泉
  • TEL:0123−25−22129:00~19:00
  • 定休日:無休

④鮮度抜群の支笏湖チップに舌鼓!ポロピナイ食堂

支笏湖の綺麗な水とプランクトンを多く食べて育った臭みもなく脂ののった美味しい支笏湖チップ。

支笏湖チップの塩焼きやお刺身を定食で豪快にいただけるのがポロピナイ食堂。

支笏湖チップ以外にも行者ニンニクラーメン、支笏湖産ウチダザリガニトマトクリームパスタ (6・7・8月を除く)のほか、ホットスナックやクレープ、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューも充実の品揃え。

支笏湖温泉街から少し離れていてロケーションが最高!

店舗情報
  • 店舗名:ポロピナイ食堂
  • 営業時間:10:00~17:30(ラストオーダー17:00)
  • 住所:北海道千歳市幌美内番外地
  • TEL:0123-25-2041
  • 定休日
    • シーズン中/不定休
    • 11月4日~冬季休業

⑤野趣あふれる露天風呂が魅力の丸駒温泉

支笏湖温泉街から車で20分ほどのところにある丸駒温泉は、支笏湖で最も古い1軒宿の老舗旅館。

露天風呂は足元からお湯が湧出しており、湖とは岩で仕切られただけなので、季節によって深さが変わるため野趣満点で紅葉に染まる支笏湖に抱かれる気分を味わえます。

紅葉を眺めながら、支笏湖温泉から丸駒温泉まで走る湖畔のドライブもとても快適ですよ。


丸駒温泉と親水公園の国民休暇室支笏湖は、日帰り入浴が可能なので秋風に吹かれて冷えた体を温められますね。

施設名日帰り利用時間営業日料  金
国民休暇村支笏湖11:00~14:30(土日祝14:00)月・木・金・土・日大人¥800 小学生¥400 4歳以上¥200
丸駒温泉10:00~14:00
(15:00退館)
金・土・日大人¥1200 小学生¥600 3歳以上¥300
>>13歳以上から利用できる大人の隠れ家「レイクサイドヴィラ 翠明閣を楽天トラベルで見る!

支笏湖の紅葉2025の散策路について

支笏湖畔のおすすめ散策コースは、支笏湖ビジターセンターから山線鉄橋を渡り国民休暇村、野鳥の森を散策して同じ道を戻るコース。

支笏湖ビジターセンターから国民休暇村までは約15分の道のりですよ。

紅葉する木々を眺めながら山線鉄橋を渡り、国民休暇村に隣接する野鳥の森で、シジュウカラ、キビタキ、ハシブトガラなどのさえずりを聴きながら散策すれば、目と耳から癒されることまちがいなし!

森の入口から200mほどのところには野鳥観察舎が設置されていて、運が良ければ姿が見られるかも。

散策路は野鳥の森からモラップまで続いていますが、現在は中モラップまでの開放となっています。

\使いたい時だけ指が出せる!デザインが選べて送料無料!


支笏湖の紅葉2025の紅葉を見るときの服装は?

北海道は10月ともなると朝夕はかなりの冷え込みになります。

服装には寒さ対策が必要!

気象庁のデータでは10月の千歳市の平均気温は10.4℃。最高気温は16℃前後ですが、最低気温は4℃前後まで冷え込みます。

これは東京だと最高気温12月、最低気温は2月に匹敵しますから本州から来道する方は冬支度をお忘れなく。

湖畔の風が冷たいから冬用のアウターや帽子と手袋があるといいわ。

ひょっとしたら、初雪に遭遇!なんてこともあるかもしれませんよ。

\お歳暮やお正月用に!クーポンやポイントアップでオトクに買える!/


支笏湖の基本情報

支笏湖の基本情報は次の通りです。

基本情報
  • 紅葉の見頃:10月中旬から10月下旬
  • スポット名:支笏湖温泉
  • 住所:北海道千歳市支笏湖温泉
  • アクセス
    • 千歳空港バスターミナルから28番(国内線)/66番(国際線) 支笏湖行で約55分
    • JR千歳駅バスターミナルから支笏湖行約45分
    • 車で札幌から約70分、千歳空港から40分、JR千歳駅から30分
    • ※札幌、苫小牧からの路線バスはありません
  • 入場料:なし
  • 駐車場:あり(有料:支笏湖温泉駐車場、無料:国民休暇村支笏湖駐車場は施設利用で無料)

公共交通機関は千歳方面からバスのみになります。

飛行機で北海道に来て、丸駒温泉方面まで足を延ばしたい方はレンタカーの予約をお忘れなく!

北海道の旅は主要駅や空港でも借りられる楽天トラベルのレンタカーで効率的に!

まとめ

以上、「支笏湖の紅葉2025の見頃時期はいつ?おすすめスポットや散策路、服装についても」と題して、支笏湖の2025年の紅葉の見頃やおすすめスポット、散策路と服装についてご紹介しました。

  • 支笏湖の2025年の紅葉の見頃は例年10月中旬から10月下旬。
  • 支笏湖の紅葉2024のおすすめスポット5選
    • 1、湖畔園地の中央広場周辺
    • 2、山線鉄橋と親水公園
    • 3、スィーツショップパティシエ・ラボ
    • 4、鮮度抜群の支笏湖チップを堪能できるポロピナイ食堂
    • 3、野趣あふれる露天風呂が魅力の丸駒温泉
  • 支笏湖で2025年の紅葉を楽しむおすすめ散策コースは支笏湖ビジターセンターから山線鉄橋を渡り、国民休暇村支笏湖で折り返して支笏湖温泉街に戻るルート。
  • 支笏湖で2025年の紅葉を楽しむ服装は冬装備で!


支笏湖温泉街には駐車場が少なく、毎年休日には駐車場待ちの渋滞が発生しています。

午前の早い時間帯に到着するスケジュールを組み、美しい紅葉を満喫してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次