国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃はいつまで?フラワーフェスティバルも調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

広い敷地内に子どもから大人まで楽しめる施設がそろう国営昭和記念公園。

四季折々に草花が美しく咲き、3月から5月まで2か月にわたりフラワーフェスティバルも開催されています。

180万本のネモフィラが咲くとブルーのカーペットが楽しめるわ。

都内でネモフィラが楽しめるのはうれしいね。

この記事では、「国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃はいつまで?フラワーフェスティバルも調査!」と題して、国営昭和記念公園のネモフィラの見頃はいつまでか、フラワーフェスティバルではどんなイベントがあるのかについて調べました。

ゴールデンウィークに昭和記念公園へのお出かけ予定がある方は、ぜひこの記事を参考にして楽しい休日をお過ごしくださいね。

>>バス旅行に使える春休み・GWクーポン特集を楽天トラベルで見る!
スポンサーリンク
目次

国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃はいつまで?

国営昭和記念公園は東京ドーム39個分の広さを誇り、春の花が開花するとリレーのように次々と花を楽しめます。

中でもネモフィラは180万本と園内で最も大規模で、「みんなの原っぱ西花畑」いっぱいに広がるネモフィラブルーは絶景。

そんなネモフィラの見頃は

4月中旬から5月上旬!

ゴールデンウィークが見頃です。

国営ひたち海浜公園の530万本と比べると数は3分の1となりますが、新宿から1時間以内で行ける距離はかなり魅力的。

ネモフィラ以外の花も咲いており、遅咲きのチューリップが見られることも。

「ハーブの丘」ではブーケガーデンが見頃を迎えているわ。

ネモフィラやヤグルマギク、ポピーなど20品種が植えられてとてもカラフルできれいだよ。

\父の日に!限定酒や金賞受賞酒を厳選で少量ずつ飲み比べしやすい/


スポンサーリンク

国営昭和記念公園の2025年のフラワーフェスティバルは何がある?

国営昭和記念公園では、2025年3月20日(木・祝)~5月25日(日)までフラワーフェスティバルを開催中。

およそ20万本の寒咲ナノハナから始まり、31品種約1500本の桜、260品種25万球のチューリップがフラワーフェスティバルの前半を彩りました。

フラワーフェスティバルの後半はネモフィラがみんなの原っぱ西花畑を青く染め、ハーブの丘ブーケガーデンのカリフォルニアポピーやリナリアなどが次々に開花して、園内を美しく彩ります。

開花リレーの締めくくりは、花の丘に植栽されたシャーレーポピーよ。

今年はカスミソウも一緒に植えられて、例年とは違う風景が楽しめそうだよ。

フラワーフェスティバル期間中は、写真撮影が楽しくなるイベントやグルメイベントも開催されていますよ。

①シャボン玉フォトジェニックタイム

花畑にシャボン玉が浮かべて、幻想的な景色を作り出すシャボン玉フォトジェニックタイム。

1回30分で1日2回実施されます。

2025年の今後の開催は

4月26日(土) ハーブの丘(ブーケガーデン)
5月1日(木) 原っぱ西花畑(ネモフィラ)
・5月17日(土) 花の丘(シャーレーポピー・カスミソウ)

の3日間。

時間は1回目が10時30分から、2回目が12時からの各30分間。

青いネモフィラの上をふわふわと虹色のシャボン玉が漂う景色は圧巻です。

②フードコンテストin昭和記念公園

国営昭和記念公園では、4月26日(土)~5月25日(日)まで「あなたの推しグルメは?」と題してフードコンテストを開催。

参加方法は

対象の参加グルメを1つ購入してもらう商品の投票券に記入して投票箱へ!

豚串やけんちん汁からスィーツまで、各店舗の選りすぐりグルメが参加しており、どれを買おうか悩ましいところ。

参加商品は次の表のとおりです。

フードコンテスト参加商品一覧
販売場所参加商品価格
みんなの原っぱ南柔豚串600円
けんちん汁600円
関東ジャガイモ合戦
みそポテトVS
いもフライ
700円
渓流広場ハム焼き600円
自家製
レモネード
550円
こどもの森立川産
ブルーベリー
クレープ
700円
眺めのテラス壺焼き芋500~1000円
田楽400円
ふれあい広場もちもちポテト600円
日本庭園前炭火焼団子500円
キッチンカーエリアチューリップ唐揚げ600円
メガケバブ2500円
富士宮やきそば700円

国営昭和記念公園のネモフィラ2025の基本情報

国営昭和記念公園の基本情報は以下のようになっています。

基本情報
  • スポット名:国営昭和記念公園
  • 住所:東京都立川市緑町3173
  • アクセス
    • JR青梅線西立川駅より徒歩2分
    • JR中央線立川駅より徒歩10分
    • 新宿から一般道利用で約90分、首都高・中央道利用で約60分
  • フラワーフェスティバル:2025年3月20日(木・祝)~5月25日(日)
  • 開園時間
    • 9:30~17:00(3~10月)
    • 9:30~18:00(4~10月の土日祝日)
    • 9:00~18:00(5月3~6日)
  • 入場料:大人450円(中学生以下無料)65歳以上210円
    • ※5月11日は無料入園日
  • 休園日:年末年始(12/31・1/1)、1月の第3月曜日から金曜日
  • 駐車場:有り(立川口、西立川口、砂川口の3か所で2531台収容)
  • 駐車料金:普通車900円、原付・自動2輪車200円

5月11日は無料入園日となっていますよ。

\薄くてもUVカット率90%以上!ポケット付きで便利!/


国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃はいつまで?フラワーフェスティバルも調査!まとめ

以上、「国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃はいつまで?フラワーフェスティバルも調査!」と題してお伝えしました。

  • 国営昭和記念公園のネモフィラ2025の見頃は4月中旬から5月上旬!
  • 国営昭和記念公園の2025年のフラワーフェスティバルのイベントは
    • シャボン玉フォトジェニックタイム:4月26日(土)5月1日(木)5月17日(土)
    • フードコンテストin昭和記念公園

昭和記念公園ではフラワーフェスティバルの期間中、次々とリレー式に花が咲きます。

美しい花とおいしい公園グルメをぜひ楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次