2024年のドラフト会議で1位指名を受け、北海道日本ハムファイターズに入団した柴田獅子選手。
二刀流としての活躍も期待されています。
この記事では「日ハム柴田獅子の読み方は?名づけは誰がした?中学・高校での成績を調査しました!」と題して、
- 日ハム柴田獅子の読み方
- 日ハム柴田獅子の名づけは誰がしたか
- 日ハム柴田獅子の中学・高校での成績
について調査しました。
この記事を読んで柴田獅子選手のことを理解して、ぜひ応援してくださいね。
日ハム柴田獅子の読み方と名付けはだれがしたか
日ハム柴田獅子の読み方
柴田獅子選手の名前は
「獅子」を「れお」と読ませるなんて今風な名づけですね。

「れお」という名前だと、一瞬西武ライオンズにゆかりがあるのかと思っったわ。
実際のところはどうなのでしょう。
日ハム柴田獅子の名付けはだれ?
柴田獅子選手の
祖父が西鉄ライオンズのファンであったことから「れお」という名前を付けたそうです。
ライオンズは現在、「西武ライオンズ」として埼玉県を本拠地としていますが、前身の西鉄ライオンズは1972年まで福岡を本拠地としていました。
柴田獅子選手は福岡出身なので、祖父は地元球団を応援していて孫に名前を付けたんですね。
日ハム柴田獅子の中学での成績
柴田獅子選手は、飯塚市立庄内中学校に在学中、飯塚レパーズというクラブチームに所属していました。
中学1年時には第8回フレッシュ硬式野球1年生大会で準優勝、



2年時は第35回秋季リーグ戦2020チャンピオンシップで3位、3年時は春季リーグ戦チャンピオンシップ2021でベスト4だったんだ。



チームは柴田獅子選手の在籍中に好成績を残しているわ。
柴田獅子選手は先発投手としても打者としても活躍したんですよ。
毎日10kmを走りこみ、球速が10km増したというから驚きです。
日ハム柴田獅子の高校での成績
福岡大大濠高校に進学した柴田獅子選手は、投手だけでなく一塁手や外野手としてもプレー。
1年生の夏からベンチ入り、2年生の秋からエースとしてチームを牽引します。
高校3年生夏の大会は準優勝、惜しくも甲子園には届きませんでした。



3年夏の大会通算で4失点、防御率は1.56だったんだ。



5回参考記録ながらノーヒット・ノーランを達成したのよ。
日ハム柴田獅子の読み方は?名づけは誰がした?中学・高校での成績を調査しました!
以上、「日ハム柴田獅子選手の名前の読み方や名づけは誰がしたか、中学時代、高校時代の選手成績!」と題して、
日ハム柴田獅子選手の名前の読み方や名づけは誰がしたか、中学時代、高校時代の選手成績についてお伝えしました。
- 日ハム柴田獅子の読み方は「しばた れお」
- 日ハム柴田獅子の名づけは西鉄ライオンズファンの祖父
- 日ハム柴田獅子は中学時代クラブチームで優勝経験がある
- 日ハム柴田獅子は高校時代、エースとしてチームを牽引も甲子園出場ならず
北海道日本ハムファイターズは二刀流選手の育成に定評がありますから、二刀流をめざす柴田獅子選手を是非応援してくださいね。