たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつ?おすすめお土産やアクセスを調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

初夏を彩る紫色の花とさわやかな香りが魅力のラベンダー。

北海道の美瑛や富良野が有名ですが、さすがにちょっと遠いですよね。

関東でも広大なラベンダー畑を楽しめる場所があるよ。

それはいったいどこなの?

それは群馬県沼田市のたんばらラベンダーパーク。

この記事では「たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつ?おすすめお土産やアクセスを調査!」と題して、

  • たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつか
  • たんばらラベンダーパーク2025のおすすめお土産
  • たんばらラベンダーパーク2025のアクセス

について調査しました。

たんばらラベンダーパークで美しい景色とさわやかな香りに癒されるお出かけの参考に、ぜひ最後までお付き合いください。

>>クーポンは最大30%!3年間有効なふるさと納税を楽天トラベルで見る!
スポンサーリンク
目次

たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつ?

冬はスキー場として賑わう「たんばらスキーパーク」は初夏になると紫色のじゅうたんを敷き詰めたよう。

約5万株ものラベンダーが咲き誇り、心地の良いさわやかな香りに包まれると自然に心が癒されます。

たんばらラベンダーパークの2025年の営業は6月28日(土)から8月24日(日)までですが、

ラベンダーの見頃は7月上旬から8月中旬

早咲きのラベンダーは7月上旬に見頃を迎えますが、遅咲きラベンダーの見頃が8月中旬なので夏休み期間中が見頃に。

家族連れのお出かけに最適ですね。

早咲きの「おかむらさき」は富良野でも咲いている品種ね!

北海道富良野から良質なラベンダーを株分けしているんだよ。

たんばらラベンダーパークの夏の最高気温は平均25℃、富良野の7月と8月の最高気温は平均26℃前後なので気候が似ているんですね。

スポンサーリンク

たんばらラベンダーパーク2025のおすすめお土産は?

たんばらラベンダーパークでは、オリジナルグッズのほかアロマ製品やハーブ、群馬県の特産品などたくさんの商品を手に取ることができます。

おすすめベスト5は

  1. ラベンダーサイダー
  2. ラベンダー入浴剤
  3. オリジナルブレンドハーブティー
  4. オリジナルブレンドオイル
  5. ドライラベンダーブーケ

ラベンダーサイダーは8本入ったセットがお土産にオススメ。8本入っているオリジナルトートバッグがかわいい!

入浴剤には、たんばら産のラベンダー精油が使われています。のんびりゆったり、ラベンダーの香りで癒されますよ。

ブレンドハーブティーは園内のレストランで味わえるから飲んでから買えるのがうれしいね。

オリジナルブレンドオイルは、「ドライブ」「リラックス」「クリア」の3種類。あなたに必要なオイルを選ぶことができるわよ。

ダイレクトにラベンダーをお土産にしたい方にはドライラベンダーブーケがオススメ。自宅に帰ってからもラベンダーの香りを楽しむことができます。

このほかにも、ポプリやせっけん、キッチンツール、うちわなど目移りするほどの製品がありますからお土産選びも楽しめます。

ショップの営業時間は 8:30~16:30 だよ。

化粧水やハンドクリームはオンラインショップで購入できるのね。

たんばらラベンダーパーク2025のアクセス

たんばらラベンダーパークへのアクセスは

JR利用で無料送迎バスに乗車
入園券に周辺観光もセットになったバスツアー利用

がオススメ。

車の場合関越自動車道沼田ICから県道266号線を経由して約30分。駐車場は無料で2000台収容となっていますがピーク時には混雑して渋滞も発生しています。

①JRと無料送迎バスを利用

JR沼田駅・上毛高原駅からは無料送迎バスが運行されています。

往復セット、時間指定の予約が必要ですが送迎バスが無料なのはうれしいですね。

平   日
往路復路
上毛高原駅沼田駅たんばらたんばら上毛高原駅沼田駅
10:10発10:30着11:20着13:20発14:10着14:30着
土 日 祝 日
往路復路
上毛高原駅たんばらたんばら上毛高原駅
9:30発10:20着12:20発13:10着
10:10発11:00着13:20発14:10着
11:30発12:20着14:20発15:10着
13:10発14:00着16:00発16:50着
8月16日・17日は運行しません。

②入園券と周辺観光のついたバスツアーも!

このほか、バス会社やツアー会社ではたんばらラベンダーパーク入園券と周辺観光のついた日帰り・宿泊ツアーを用意しています。

HIS、はとバス、オリオンツアー、トラベックスツアーズと4社の中からプランを選べますよ。

日帰りでバイキングの昼食付きプランがあるわ。

宿泊プランには温泉や花火を楽しむプランがあるんだ。

どのプランもとても魅力的ですよ。

\軽量コンパクトで持ち運びに◎!日差しや冷房対策に!/


たんばらラベンダーパークの基本情報

たんばらラベンダーパークにはラベンダー畑のほかにもドッグランやたんばランドという無料で子供と遊べるコーナーもあり、家族みんなで楽しめる場所です。

もちろんカフェやレストランもありますよ。

基本情報は次のようになっています。

基本情報
  • スポット名:たんばらラベンダーパーク
  • 住所:群馬県沼田市玉原高原 (Tel.0278-23-9311)
  • 営業期間:2025年6月28日(土)~8月24日(日)
  • 営業時間:午前8時30分~午後5時(最終入園午後3時45分)
  • 入場料
    • 中学生以上:1200円
    • 小学生:500円
    • 未就学児:無料
    • ペット:500円(先着順でミニおやつ付)
  • アクセス
    • 関越自動車道沼田ICより県道利用で約30分
    • JR上越線沼田駅下車、無料送迎バス(要予約)利用
    • JR上越新幹線上毛高原駅下車、無料送迎バス(要予約)利用
    • バスツアー(往復乗車券と入園券、周辺観光付き)
      • H.I.S/はとバス/オリオンツアー/トラベックスツアーズ
  • 駐車場:あり(2000台収容/無料)
  • 公式HP: https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつ?おすすめお土産やアクセスを調査!まとめ

以上、「たんばらラベンダーパーク2025の見頃はいつ?おすすめお土産やアクセスを調査!」と題して、たんばらラベンダーパークの2025年のラベンダーの見頃やおすすめのおみやげ、アクセスについてお伝えしました。

  • たんばらラベンダーパーク2025の見頃は7月上旬から8月中旬
  • たんばらラベンダーパーク2025のおすすめお土産は
    • ①ラベンダーサイダー
    • ②ラベンダー入浴剤
    • ③オリジナルブレンドハーブティー
    • ④オリジナルブレンドオイル
    • ⑤ドライラベンダーブーケ
  • たんばらラベンダーパーク2025のアクセスはツアー会社のバスツアーが便利

2025年の夏休みのおでかけに、ぜひたんばらラベンダーパークをご検討くださいね。

かなり涼しいので、念のため薄手の上着をお忘れなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次