青空の下に、青いカーペットを敷き詰めたような景色で大人気の国営ひたち海浜公園。
毎年メディアでも取り上げられる「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」を望むため、国内のみならず世界中から多くの観光客が訪れます。
この記事では、「国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の開花はいつ?混雑状況やアクセスを調査!」と題して、
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の開花はいつか
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の混雑状況
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025のアクセス
について調べてみました。
ネモフィラで一面ブルーに染まったひたち海浜公園の「世界の絶景」を楽しむ参考に、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
>>春の花々を満喫するイベント開催中の国営ひたち海浜公園を楽天トラベル旅行ガイドで見る!国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の開花はいつ?
国営ひたち海浜公園のネモフィラの2025年の開花予想は、4月9日時点で
すでにちらほらと開花し始めており、4月9日時点では三分咲きとなっています。
天候により多少の前後する可能性がありますが、4月中旬以降には「青いカーペット」が見られそう。

見頃のピークは1週間~10日程だから、4月中に出かけたいわ。



公式サイトの開花予想は要チェックだね。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の混雑状況
はい!今年も!四月が来ましたので!!
— たかや@眠らせてくれ… (@kougaseimu) April 5, 2025
国営ひたち海浜公園にネモフィラ観に行こうと思っている皆様へ!!大事なお知らせを!!しますっ!!
車は!!西駐車場に停められると思うな!!!!
早朝に並んでも入庫渋滞で半日潰して終わるぞ!!駐車場フリーパスない民は大人しく正門前の第一臨時駐車場行っとけ!!以上!! pic.twitter.com/GXtkX0vqgD
ネモフィラが開花し見頃を迎えると、ひたち海浜公園は大変混みあいます。



9時を過ぎるとカフェや売店も行列よ。トイレは余裕をもってね!



座るところも見つからないからレジャーシートを用意しておくといいよ。
下記の日程は開園時間が変わるので、早めに出かけましょう。
日付 | 開園時間 |
4月27日、29日、5月3~5日 | 午前7時 |
臨時駐車場も用意されますが、一般車両は観光バスと分けられて高速道路を降りたところから渋滞しています。



駐車場は開園30分前に開場するけど、開場待ちの車が並んでいるよ。
車で行く場合は開園前に到着するよう出発するか、公共交通機関を利用した方が時間を有効に使えそうですね。
\心地よい肌触りとUVカット機能付きで晴れた日の外出も安心!/
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025のアクセス
\ネモフィラが描き出す青の絶景💙/
— JR東日本(公式) (@JREast_official) March 21, 2025
茨城県ひたちなか市にある
国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」は
例年4月中旬~下旬が見頃👀
この時期だけの絶景を見に行くなら
ぜひ、便利な特急をご利用ください!
◆詳細はこちら◆https://t.co/P0gcFtAUsh
各列車の途中停車駅を調べるには…… pic.twitter.com/BJYfyXVtcY
国営ひたち海浜公園の最寄り駅は、JR常磐線の勝田駅。
東京方面からだと品川駅から特急で約85分、いわき方面からはいわき駅から特急で約60分です。



勝田駅からは、路線バスかひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換えよ。
①JRから路線バスへの乗り換え
JR勝田駅から路線バスを利用する場合は東口の2番乗り場へ。
路線バスでは
勝田駅のおとなりの東海駅、東口1番乗り場からは海浜公園西口まで約30分です。
②JRからひたちなか海浜鉄道湊線への乗り換え
ひたちなか海浜鉄道では、ネモフィラの開花時期に合わせて湊線阿字ヶ浦駅からひたち海浜公園海浜口までの無料バス(ネモフィラシャトルバス)を運行します。



ネモフィラの咲く「みはらしの丘」近くの「海浜口」まで運行されるよ。
勝田駅でひたちなか海浜鉄道に乗り換え、シャトルバスを利用すると
シャトルバスは列車ごとに接続しているので待ち時間が少なくで便利ですね。
ネモフィラシャトルバス運行表 | |
運行日 | 令和7年4月12日(土)~5月6日(火・祝) |
運行区間 | 湊線阿字ケ浦駅~国営ひたち海浜公園海浜口間 |
運行時間 | 湊線列車の阿字ケ浦駅発着にあわせた午前9時~午後5時の時間帯 |
③1日フリーきっぷがオトク!
このほか、ひたち海浜公園へのアクセスには
茨城交通では、「ひたちのくに紀行」電子チケットで「国営ひたち海浜公園入園券付 勝田駅~海浜公園1日フリーきっぷ」、ひたちなか海浜鉄道でも、同様の「海浜公園入園券付湊線1日フリー切符」を販売します。



混雑を避けるためにも入場券付き乗車券は魅力的ね!
海浜公園入場券付きフリーきっぷ一覧表 | ||||
運行会社 | 「ひたちのくに紀行」電子チケット | 茨城交通ひたちなか海浜鉄道 | ||
販売日 | 4月12日から5月6日 | 4月4日~5月6日 | ||
名称 | (国営ひたち海浜公園 季節料金期間入園券付き) | 勝田駅〜海浜公園1日フリーきっぷ海浜公園入園券付湊線1日フリー切符 | ||
料金 | 大人 | 1130円 | 大 人 | 1200円 |
シルバー(65歳以上) | 1050円 | シルバー(65歳以上) | 1100円 |
ひたちのくに紀行電子チケットの利用には購入するには、ログインが必要なので注意してくださいね。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の基本情報
国営ひたち海浜公園の基本情報です。
- スポット名:国営ひたち海浜公園
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
- アクセス
- 公共交通機関利用は別途記載
- 車
- 北関東自動車道~常陸那珂有料道路[ひたち海浜公園IC]からすぐ
- 常磐自動車道[日立南太田IC]から約25分
- 常磐自動車道[東海スマートIC]から約25分
- 入場料:大人(高校生以上)450円、65歳以上210円
- 開園時間
- 9時30分〜17時(3月1日〜7月19日、9月2日〜10月31日)
- 9時30分〜18時(7月20日〜9月1日)
- 9時30分〜16時30分(11月1日〜2月末日)
- 休園日(3月26日〜5月31日は毎日開園)
- 毎週火曜(火曜日が祝日の場合は直後の平日)
- 12月31日、1月1日
- 2月の第一火曜日の前日から直後の金曜日まで
- 駐車場:有り(普通車1日600円)「西駐車場」「南駐車場」「海浜口駐車場」
- 公式サイト:https://hitachikaihin.jp/access/
\前面レンズでネモフィラの海で自撮りできる!ズームで人ごみを写さない!/
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の開花はいつ?混雑状況やアクセスまとめ
以上、「国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025の開花はいつ?混雑状況やアクセスを調査!」と題して、国営ひたち海浜公園の2025年のネモフィラの開花はいつ頃か、どのくらいの混雑状況か、オトクなアクセス方法についてお伝えしました。
- 国営ひたち海浜公園の2025年のネモフィラは、すでに開花し4月中旬以降が見頃
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025は4月最終週から平日も混雑!開園時間前に到着するか公共交通機関を。
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2025のアクセスは海浜公園入場券付きフリーきっぷがオトクで便利!
青く染まった丘の景色はまさに絶景。
一度見ると何度でも行きたくなるほどの景色が広がる国営ひたち海浜公園のネモフィラの青いカーペットをぜひご堪能くださいね。



